2007年11月28日
伊藤博文ともみじ饅頭♪
最近わが社は「スイーツ」ラッシュです♪ きゃー(喜)
「もみじ饅頭」をお客様にいただきましたっ
嬉しい~♪今日もまた 「ごちっ」です~
左は「にしき堂」のもみじ饅頭です。
(本場、広島では有名)
へぇ~と思いながら、「もみじ饅頭」のHPを見ていると!
「もみじ饅頭」の由来がのっており・・・・・
なんと、その由来には男子の影が・・・・・・
その男子とは誰?!
その男子とは・・・・・・
お金で有名な!「伊藤博文」さんであられます。
秋のもみじ谷に遊びにきた伊藤博文公に、
茶店の美しい少女がお茶を差し上げたらしい。 (ふんふん)
そしたら、伊藤博文がその少女の手を取って
「もみじのようなかわいい手、焼いて食べたら、さぞ美味しかろう」と
言ったらしく・・・・・ (げっ!ほんまにそう思った?美しさで我を忘れた?)
それを傍で聞いていた茶店の女将によってもみじの葉をかたどった
『もみじ饅頭』がつくられたと伝えられているとか。 (ほほぅ~やるねぇ)
ここで、すごいと思ったのはヒントをもらった「茶屋の女将さん」!
商魂たくましいですね~ ヒントを無駄にしない賢さ!
しかしながら、この説にはやや矛盾点があるらしく!
地元では「ホンマは、どうやったのか」っていう研究?をされている方がいらっしゃるみたいです。
「もみじ饅頭」1つでも、奥深いものがありますね~
ちなみにこの写真の「にしき堂」さんのHPに「もみじ饅頭の変わった食べ方」
というのが書かれてあり、面白かったので、興味のある方は→ 「にしき堂 もみじ饅頭」
*******************************************************
「ずる賢犬・クロ」・・・・・・
昨日、布団で一緒に寝たのですが。(11/27日記事)
「布団の中でのポジション争い」
に私が負け・・・・・(秘策を練りましたが意味なし・・)
結局、私が変な姿勢で寝ることとなり・・・・(寒)
今日は体が痛いでちゅ~(怒)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「無添加本舗ネット店」
セール中です!!
今の一押しは
お鍋の季節に手放せない
「佐吉のたれ」♪です
「マジックソープ」ちゃんです♪
ほのかな香りでグー!
毎日お菓子がいっぱいありますね。
お腹のほうは、いかが?
食べすぎは、禁物ですよ。
ポジション争い負けてしまったんですね・・・
次回のリベンジ期待しております(笑)
もみじ饅頭はカスタードが好きっ!って聞いてない?

最近は、チョコや抹茶などありますよね~
ついつい・・・
チョコに手が伸びてしまいますぅ~(^^;)
ほんと最近のもみじは、種類が豊富ですね。
でも、やっぱり、私は、こしあんが好き♪
ホンマ・・・・油断していました。
「お腹の風邪」しつこい!!
食べるの我慢してたら、よかったかなあ・・・・(泣)

クロとのリベンジは、今度きっちりやります。
昨日、私のお腹の上で寝ていた我、愛犬・・・・・・
性格を疑っちゃいます・・・
あ、もみじ饅頭、「カスタード」美味しいですよね!

ぽぽさんは「チョコレート派」なんですね!
わたしも好きですよ~♪
何をのみながら、食べるのでしょう?
お茶?コーヒー?
もしかして、抹茶!?

饅頭に歴史あり・・・・ですね!!
やっぱり、王道は「こしあん」でしょう!!
さすがですね・・・・(何が?)
お茶と一緒に・・・・美味しいですよね!
