無添加本舗HPです↓
たくさんの無添加食品、赤ちゃん食品、ヘアケア・スキンケア・ヘルスケア商品を販売しております。
  

2007年11月08日

伝統の味をあじわう♪

伝統の味をあじわう♪
宇和島」の蒲鉾を、ばあちゃんが貰ってきました。

誰から頂いたのか?知らないです・・・・・キョロキョロ

老舗 「島原かまぼこ」さんが作っていらっしゃる蒲鉾です。ニコニコ

他にも「じゃこ天」があったのですが、
食べちゃいました~ あはははタラーッ美味しかったですよ~♪

伊予の国の港町であり、伊達十万石の城下町として栄えた宇和島

中でも古くから名高い、
日本の四大産地の宇和島かまぼこは
、宇和海の新鮮な魚の香りと伝統の味です!!OK

歴史のある「蒲鉾」なんですね~拍手
なかでも珍しいのが、

「あげ巻き」です (写真中央)メロメロ メロメロ


「エソ」の身を職人さんが油揚げで1本1本手でうず状に
まいたものです。エソってどんな魚だろう??誰か・・教えてくださいませ。

まだ食べていないのですが、「蒲鉾のぷりぷり感と油揚げのコラボ」が絶妙らしい・・・・・チョキ
また楽しみが増えてしまった・・・・おほほほほ~ピカピカ

ばあちゃんの「お友達」ありがとう~♪伝統の味をあじわう♪ハート
遠慮なくいただきまーす!!

よろしければご参考に→ 「島原かまぼこ」








「無添加本舗ネット店」伝統の味をあじわう♪
もうすぐ新キャンペーンが始まります!
どんなのかな?

マッジクソープ入荷しました!

こちらから→ 「無添加本舗ネット店」







 


ブログランキングに参加しています。
1日1クリックお願いします♪
にほんブログ村 健康ブログへ にほんブログ村 美容ブログへ
同じカテゴリー(話題と食べ物)の記事画像
伊藤博文ともみじ饅頭♪
播磨気質とイギリスの伝統♪
芋の主張のドーナツちゃん♪
記事No2.行ってこなきゃ~♪
スナック菓子!気をつけてね。
わたしのしふくと計画シンデレラ?♪
同じカテゴリー(話題と食べ物)の記事
 伊藤博文ともみじ饅頭♪ (2007-11-28 17:01)
 播磨気質とイギリスの伝統♪ (2007-11-15 18:02)
 芋の主張のドーナツちゃん♪ (2007-11-14 17:06)
 記事No2.行ってこなきゃ~♪ (2007-11-11 14:35)
 スナック菓子!気をつけてね。 (2007-11-10 21:09)
 わたしのしふくと計画シンデレラ?♪ (2007-11-07 15:51)

Posted by ひろちゃん at 18:10│Comments(16)話題と食べ物
この記事へのコメント
「エソ」って何?
今日もまた・・・
知らない魚の名前登場~(^^;)
「かまぼこ」にマヨネーズを付けて食べた~い!
Posted by ぽぽぽぽ at 2007年11月08日 18:22
今日の ビールが美味しく飲めちゃいそうです。

高級かまぼこで^^

「エソ」??私もわかりません
Posted by くろさわ at 2007年11月08日 18:41
★『エソ』

エ~ソ エ~ソ エソホイサッサ♪と調べました。(^^;

なんかボラみたいな魚ですなぁ。
小骨が多くてカマボコにしかならんような感じですワ。↓
http://www.zukan-bouz.com/hime/eso/maeso.html
Posted by 水鏡サ at 2007年11月08日 19:23
ぽぽさん、コメントありがとうございます。
カマボコに、マヨネーズですか?
もしかしてマヨラー??
でも1回試してみよーっと!!
「エソ」・・・・・謎の魚です・・・・♪
Posted by ひろちゃんひろちゃん at 2007年11月08日 20:07
くろさわさん、コメントありがとうございます。
えへへ・・・・
いいお酒のアテになりそうですね♪
やっぱり「エソ」、どんな魚かわからないですよね・・・・・

今日はボランティアお疲れさまでした!飲もう!ですか?
Posted by ひろちゃんひろちゃん at 2007年11月08日 20:09
水鏡サさん、コメントありがとうございます。
さすが!仕事が早い!!
カマボコ用?の魚なのかな?
さっそく見てみますね♪
ボラに似てるのか・・・・・
Posted by ひろちゃんひろちゃん at 2007年11月08日 20:11
じゃこ天大好き!良いですねぇ~
練り物って酒の肴にもピッタリ!!!
Posted by 3000nen3000nen at 2007年11月08日 20:19
うーん包み紙からして高級そう~(*^^*)
お高めのかまぼこはおせちでしかたべることがありません

油揚げで渦巻状ってのがきになりますね。
一切れくださいな~(笑)
Posted by とみともとみとも at 2007年11月08日 20:38
みなさんの、コメントで勉強になりますね!!
エソという魚で・・・ふむふむ骨の多い魚なんだ!

かまぼこは、マヨネーズか、わさびしょうゆですよね、ぽぽさん!!
マヨで、食べてみて下さい♪
Posted by cool.m at 2007年11月08日 21:29
じゃこ天。道後温泉行った時
食った~ビールと一緒に~
おいしかったぁ~(笑)
Posted by あまのじゃっくあまのじゃっく at 2007年11月08日 22:37
水鏡サさんのお陰で・・・
またまた、勉強しましたぁ~(^^)v
こんな、魚かぁ~
私がこの前戴いた「南蛮焼き」にも使ってあるのでしょうね~
もし、使っていたなら・・・
良い味の魚ですよ~(^^)v
Posted by ぽぽ at 2007年11月08日 23:37
3000nenさん、コメントありがとうございます。
そーですよね~
練りものは、お酒の肴に最高ですよね!!
ああ、また酒飲みになってしまう・・・・・
Posted by ひろちゃん at 2007年11月09日 01:20
とみともさん、コメントありがとうございます。
ばあちゃんにきくと
「そないに高級!でもないけど、美味しいでえ」と言っていました~
「じゃこ天」はおいしかったですよ~ ウフ。

「あげ巻き」気になるでしょ~
お口あけてください、1口どうぞ!!
Posted by ひろちゃん at 2007年11月09日 01:26
cool.mさんコメントありがとうございます。
かまぼこは「マヨネーズ派」と「わさび醤油派」があるのでしょうか?
マヨネーズかあ・・・・
試してみよう!!
未知の味です・・・・・(笑)
かまぼこに使われている魚って案外知らないもんですね~
Posted by ひろちゃん at 2007年11月09日 01:29
ぽぽさん、同じく勉強しましたあ!!
こんな魚がいたんや・・・知らなかった。
「南蛮焼き」にも入っていたかもしれないですね。

いい勉強になりました~
Posted by ひろちゃん at 2007年11月09日 01:34
そして!あまのじゃっくさん、コメントありがとうございます。
やっぱり、じゃこ天にはビールですね・・・
温泉で「じゃこ天とビール」(嬉)
いいですねえ~
今度連れていって~♪
家のお風呂じゃ風情がでません・・・・(笑)
Posted by ひろちゃん at 2007年11月09日 01:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。