2008年05月27日
こっそり更新。
お久しぶりですぅ。
何日ぶりのブログ更新でしょうか・・・・・
季節は冬から初夏へ・・・・(サボリ具合を季節で表現してみました)
「ヤクルト飲んで~ファイトーいっぱああ~つっ!!」
(画像の使いまわしは止めましょう・・・・)
って甘いですね~「ヤクルト」。子供の頃はいい感じの甘さだったのに~
年とったでせいでしょうか。
ええっ!? 何?
「年を重ねると食べれなかったものが食べられるようになる」
なんて言いますが、これはちゃんと理由があるそうです。
それはね~
それはねええ~
年をとる度にだんだんと味覚細胞が鈍感になっていき
マズイと感じていた鋭い味覚感覚が鈍るからだそうです
(注:どこかの番組でやっていた)
まあ、味覚オンチの私にはあまりあてはまらないだろうと思う。はははっ
*************************************************
自然環境に優しい、万能クリーナーです。 「無添加本舗ネット店」 で大好評です!!
2007年12月11日
歴史!飛鳥なべ~♪
仕事の合間にブログですう~

これは・・・・・・・
1300年の歴史「飛鳥鍋」です

あったまりますよ~

私は初めて食べました。

「もう、おなかいっぱいだ~」ってとこまで食べたのですが・・・・
野菜がたっぷりなだけに、すぐお腹すいちゃいました

ははっ、この食い意地野郎め~

「飛鳥鍋とは」 (一応説明)
季節の野菜と鶏肉をスープと牛乳で煮込むお鍋です。
その由来は、字のごとく「飛鳥時代」に僧侶が修行の合間に
里にでて、牛乳で鶏肉を煮込んで食べたのが始まりとされています。
これは、牛乳嫌いの方でも十分食べれますよ~

つくり方・・・・・
鶏がらだしと牛乳を好みの割合であわせ、そこに少しお味噌をを入れ、
加熱し、味をととのえ、
いい感じになってきたところで、野菜・鶏肉をいれるだけ・・・・

だそうです。
これなら、私もできるできる

みなさんもお試しあれ~ 栄養満点で、お値段も安い!!体も温まります!!

ちなみに食べに行った所は→ 「ごちそう村」です。
さあさあ、仕事仕事・・・・・



かつめし・・・・(でたっ!!)いつものパターン・・・
食べたいなあ~

*********************************************************
お掃除したいのに!!する時間がない方!
「家事代行サービス・スマイリーエンジェル」!!
あなたの強い味方に♪
「無添加本舗ネット店」

セールやってます♪
アロマ~で癒される
「マジックソープ」・・・
2007年12月05日
松花堂の秘密~♪
「松花堂弁当」でーす


某仕出し料理店に勤める友達が、
「美味しそうでしょ~ははは」
「ブログ用に使ってぇ~」と画像を送ってくれました

ちなみに私の今日の昼ごはんは「にくてん」です♪
(お好み焼きみたいな、高砂名物です)
ヘルシーで、美味しい・・・・そのぶん!!
すぐお腹がすく・・・・・・ぐぅ~

♪今~私(ひろぽん)は~超~腹減り~♪(音符つけて歌ってみてください)
ふむふむ・・・・・弁当の内容を見てみると・・・・

ご飯・お汁・お刺身・天ぷら・煮物・焼き物・・・定番ですねぇ。

けれども・・・・この箱?に入っているだけでかなり高級そうなお弁当~
に見えてしまいますよね

うんちくたれの?友達のメールには。
「松花堂の名前の由来って知ってるう?」と書いてありました・・・

ご存知の方いらっしゃいますか?

そして! 友達の「うんちくに負けたくなさ」に!!

じゃーん。調べましたっ

めちゃ簡単にわかりました。が、以外な結果でした。
「松花堂の名前の由来」とは・・・・・
昔々、江戸時代に「松花堂 昭乗」という名の文人(僧侶でもある)が
いたそうな。

↓
昭乗は、箱のなかで仕切られた絵の具箱を使っていたそうで・・・・・
その絵の具箱に美しい絵を描いていたらしい。


↓
あるとき、吉兆(高いよね~高級料亭・・)の主人が見て、
この器(箱)のなかに略式会席の料理を盛り付けて出そう!
と考え、できたのがこの「松花堂弁当」です。

「松花堂弁当」は高級というイメージがありますよね・・・・

これで、謎がとけました!

この「松花堂弁当」の発祥が高級料料亭であったことから、
そのイメージがついたらしい・・・・・
ふーん、1つ勉強になった。

それにしても・・・・お腹すいたなあ~

**************************************************
「無添加本舗ネット店」

キャンペーン&セール中です!!
お鍋におすすめ!
「佐吉のたれ」

「マジックソープ」です♪
2007年11月16日
目標達成なりー♪
前から行きたかったっ!
「割烹 ときわ」についに!
ついに!(大袈裟な・・・・・)
犬友と行ってきましたぁ( ̄▽ ̄)
今年5月に新しい料理長を迎え、
リニューアルオープン
した明石駅前の
「割烹料理」のお店です。
目標達成なりぃ♪
パチパチパチo(^-^)o
お値段は友達が言っていたようにリーズナブルでした。(^^)v
美味しいかったよぅー♪
写真も沢山撮りました。が!(≧□≦)
食べながらの作業なゆえに!
「あぁ!これまだ写真撮ってない。食べるの待ってぇー」( ̄▽ ̄;)
と食べ始めた料理にストップをかけつつ・・・・・(ひどい私)
・・・・・頑張って撮影してきました。(汗)( ̄▽ ̄;)
上の写真は、「鯛のかまめし」が炊き上がるのを待っているところでございます(・∀・)
もっと書きたいのですが(泣)
パソコン「ジャック」(パソコンの名前)の機嫌が悪い。(>_<)
なのでこれは「携帯投稿」です(ToT)
後は、ジャックの機嫌のいい時に書きたいと思いますぅ(@▽@;)
ごちそうさまでした!
満足、満足!( ̄▽ ̄)
ああ、そうだ、「グルメの神様、さんちゃん♪さん」に祈っておいてよかったあ~
今日はお店が混んでなくて入れたんです。
感謝・感謝♪ です!
2007年11月16日
行くどー!!

今日こそは、 「割烹・ときわ」

行くからね~♪
美味しいもの食べてくるどー!!

また、「満席」やったらどうしよう・・・・

とにかく行くべし!!

ウフフ

「グルメの神様」、「さんちゃん♪」さん
「無事食べれるよう」にお祈りしておこう♪
みなさまも一度いかがでしょう?
私が言うのもなんですが・・・・
「四季膳 子午線亭 ときわ」
078-912-0818 です
よし、レッツゴー!!

今日は頑張るぞ~♪
「無添加本舗ネット店」

キャンペーン終了間近です。
新キャンペーン始まります!!
マジックソープ残りわずかです。
2007年11月10日
納豆オン記念日!
これは今日の晩御飯です( ̄▽ ̄;)
風邪だというに、ただ「食べたいから」っていう理由で。あははは。

ハヤシライス♪です(^O^)
この上に「マヨネーズ納豆」を豪快にON!して食するのであります(*^o^*)
美味しい

美味し過ぎる!

以前、「カレーの上に納豆」の記事を書いて、誰からも支持されなかった私……


ついに今日、てんこもりブロガー「水鏡サ」さんによって美味しさが証明されました(^^)v

題して「納豆オン」記念日であります♪

うれしいでごじゃるO(≧∇≦)o
カンチさん、さんちゃん♪さん、はぐさん、3000nenさん、ぽぽさん、あまのじゃっくさん、くろさわさん、
久保電気さん、べっちょないさん、とみともさん、コメットちゃんさん他皆様!
是非お試しあれぇー!

くれぐれも納豆は「マヨネーズ」あえしてくださいねえ♪
2007年10月14日
味覚おんちかも・・・・ワン!!
「迷い犬、ナナちゃん」はいまどこに?心配です。
司会者クロ:「今日は私も大好きな納豆にまつわる話しでワオーン」
…クロさん(愛犬)、下手な前フリ!?どうもどうも。
さて
写真を見て衝撃を感じた方、すみません…
色どり悪いんですけど、昨夜から引き続き食べいる(残りものって事ですね♪の)
ハヤシライスにマヨネーズ納豆をトッピングしましたあー(^O^)
私はカレーとかハヤシとか、いわゆる「ご飯にかけもの」系には納豆をトッピングしますぅ♪(v_v)
横で見ていた妹は
「ぎょーっ!ゲテ物好き?!」とつぶやいておりました…
え! ええっ!(◎o◎)!!
みんなせえへんの?
美味しいでぇー(-.-;)
ほんまやってぇ…(^-^;
私の味覚はオカシイのでしょうか?(たぶんおかしいとは思うけど・・・)
気になります・・・・
まいどあり!
「無添加本舗ネット店」キャンペーン&セール実施中です♪
ページ1番上のバナーをクリック!グフフの世界が…
配達も伺っております。
2007年09月29日
2007年09月15日
晩御飯だよ
2007年09月08日
♪カボス?スダチ?
2007年09月05日
ご飯たべた?
こんにちわ。最近少ーしだけ暑さがやわらいできましたね。(が、またもや台風が近づいております。念のためご用心)
夏の暑苦しさで、みさなん「夏バテ」して「食欲ないなあー」なんてなっていませんか?
私ももれなく、やや夏バテ気味です 家族に朝ご飯を作ったけど、私、ご飯食べたくな~い~(夜はけっこう食べるんですけどね)、だけど朝ご飯無しは体に悪いし、けど食欲無いしなあと、台所で考えること3分・・・・・・・そうだ!あのメニューにしよう。 そのメニューとは
「卵かけごはん」です
(メニューってよべるのでしょうか・・・?
食欲が無い時はこれだがや~♪さっそく、あったかいご飯にたまごを豪快にぶっかけて卵専用醤油で食べました。 食べている時に愛犬クロが「1口ちょうだい」といつものうるうる瞳で催促してきましたが、無視。無視。
が、あまりにしつこいので、ご飯3粒くらいやりました。
夏バテは体のミネラル不足でなることもあるので、ミネラルを含む豆類や昆布(海藻類)をいつもより多めにとるといいですよ。
夏バテをふきとばしましょう~
@次回のブログでは「お酒の化粧水」について書きたいなと思っています@
「卵かけごはん専用醤油」です。最近、いろんな種類がでてますよね。
これは宮崎県知事おすすめだそうです。
無添加醤油にみりん・だし・とうがらし・
オリゴ糖が入っています。
普通の醤油をかけた「たまごかけ」より、ちょっとした「ゴージャスたまごかけ」になりますよ。
「卵かけ」以外にも使えそうですよ♪
「無添加本舗ネット店」
オープンセール実施中
いいものを安く!!お見逃しなく
詳しくはこちら
↓
無添加本舗のネットショップ