2007年12月05日
松花堂の秘密~♪
「松花堂弁当」でーす


某仕出し料理店に勤める友達が、
「美味しそうでしょ~ははは」
「ブログ用に使ってぇ~」と画像を送ってくれました

ちなみに私の今日の昼ごはんは「にくてん」です♪
(お好み焼きみたいな、高砂名物です)
ヘルシーで、美味しい・・・・そのぶん!!
すぐお腹がすく・・・・・・ぐぅ~

♪今~私(ひろぽん)は~超~腹減り~♪(音符つけて歌ってみてください)
ふむふむ・・・・・弁当の内容を見てみると・・・・

ご飯・お汁・お刺身・天ぷら・煮物・焼き物・・・定番ですねぇ。

けれども・・・・この箱?に入っているだけでかなり高級そうなお弁当~
に見えてしまいますよね

うんちくたれの?友達のメールには。
「松花堂の名前の由来って知ってるう?」と書いてありました・・・

ご存知の方いらっしゃいますか?

そして! 友達の「うんちくに負けたくなさ」に!!

じゃーん。調べましたっ

めちゃ簡単にわかりました。が、以外な結果でした。
「松花堂の名前の由来」とは・・・・・
昔々、江戸時代に「松花堂 昭乗」という名の文人(僧侶でもある)が
いたそうな。

↓
昭乗は、箱のなかで仕切られた絵の具箱を使っていたそうで・・・・・
その絵の具箱に美しい絵を描いていたらしい。


↓
あるとき、吉兆(高いよね~高級料亭・・)の主人が見て、
この器(箱)のなかに略式会席の料理を盛り付けて出そう!
と考え、できたのがこの「松花堂弁当」です。

「松花堂弁当」は高級というイメージがありますよね・・・・

これで、謎がとけました!

この「松花堂弁当」の発祥が高級料料亭であったことから、
そのイメージがついたらしい・・・・・
ふーん、1つ勉強になった。

それにしても・・・・お腹すいたなあ~

**************************************************
「無添加本舗ネット店」

キャンペーン&セール中です!!
お鍋におすすめ!
「佐吉のたれ」

「マジックソープ」です♪
Posted by ひろちゃん at 16:54│Comments(6)
│ご飯
この記事へのコメント
松花堂って名字。立派でござんす。
今、腹ヘリヘリヘリ♪
私も、なぜか歌う~ぶふふ
1Fから煮物のエエ匂いが~
ホロホロホロ~さようならぁ~(笑)
今、腹ヘリヘリヘリ♪
私も、なぜか歌う~ぶふふ
1Fから煮物のエエ匂いが~
ホロホロホロ~さようならぁ~(笑)
Posted by あまのじゃっく
at 2007年12月05日 18:43

あまのじゃっくさん、コメントありがとうございます。
お互いお腹すいてますね~
はやくご飯たべましょう・・・・・
今夜はおかず何にしようかな~??
松花堂って、名前あったんですね!!
私も人の名前とは知りませんでした~
お互いお腹すいてますね~
はやくご飯たべましょう・・・・・
今夜はおかず何にしようかな~??
松花堂って、名前あったんですね!!
私も人の名前とは知りませんでした~
Posted by ひろちゃん
at 2007年12月05日 18:55

自分でしらべるのえらいですー☆
勉強になります~
私は人には「○○ってどういう意味?」って尋ねますが
逆にきかれると「わからん辞書ひき」というヤツです^^;;
勉強になります~
私は人には「○○ってどういう意味?」って尋ねますが
逆にきかれると「わからん辞書ひき」というヤツです^^;;
Posted by とみとも
at 2007年12月05日 21:48

とみともさん、コメントありがとうございます。
私はマメに調べるけれども、マメにわすれていくタイプもしくは、ごちゃ混ぜに
覚えてしまってたりする・・・・そんな女子です。
かっこわるう~♪
でも、調べるのは、ネットです・・・・携帯の・・・・
しょぼっ・・・・(笑)
「辞書」はいざ!というときに役立ちますね!
私はマメに調べるけれども、マメにわすれていくタイプもしくは、ごちゃ混ぜに
覚えてしまってたりする・・・・そんな女子です。
かっこわるう~♪
でも、調べるのは、ネットです・・・・携帯の・・・・
しょぼっ・・・・(笑)
「辞書」はいざ!というときに役立ちますね!
Posted by ひろちゃん at 2007年12月05日 23:03
吉兆が始めたんですか・・知りませんでした。
そんな豪華な昼食食べたいよ~(^_^;)
そんな豪華な昼食食べたいよ~(^_^;)
Posted by べっちょない
at 2007年12月06日 00:33

べっちょないさん、コメントありがとうございます。
私も、たまには豪華な昼食を食べたいです・・・・
今は、もっぱら自家製お弁当です♪
私も、たまには豪華な昼食を食べたいです・・・・
今は、もっぱら自家製お弁当です♪
Posted by ひろちゃん at 2007年12月06日 11:34