2007年12月04日
お日様と木のハーモニー♪
または、どんな家に将来住みたいななんて考えていますか?
さて、
てんこもりブロガー「水鏡サ」さんが、建てられた「宮山のお家」です♪
私は、ブログでこの家に興味を持ち、完成を心待ちにしていました。

そして、完成。先日、「宮山の家の体験会」に行ってきました。

下手くそながらそのレポートなどを・・・・!
まず、お家に入って感じる事は、
「開放感・木のぬくもり」 です。
このお家は「木」がふんだんに使われています。
「木のぬくもり・・・」
2007年12月04日
かなり微妙ー♪
お馴染みの(しつこい?って)携帯からこんにちはです♪
今日はよく働きましたねぇー(◎o◎)!!
よっ!この働き者(自己満足満開なり♪)
深夜の友、コンビニで買いました( ̄▽ ̄)
この年になると、商品に「コラーゲン」なんちゃる表示があると無意識に手が延びまくります( ̄▽ ̄;)
勢いで買ったものの…
浮いていると言うか、中途半端に漂うこの白い物体がぁ(・_・;)
ビミョーでー
飲む勇気がなかなかでないっす(ToT)
何故ならー(;_;)
田舎育ちの女子である私の所見では。(>_<)
カエルの玉子にのような気がしてしまのですわー、奥さん!( ̄▽ ̄;)
実際は「セラミド粒」なんですがね……
どうしよう?
やっぱり、お肌の為には飲むべき?
おばさんバワーでぐっと飲むのじゃぁ♪
と、
真夜中の思案は続く…( ̄▽ ̄;)
2007年12月03日
猫の手かして~!!

請求書のしめきりに追われるう・・・・

なので、今日はブログお休みします。

「宮山のお家」レポート、ちょこっとお待ちくださいませ。


ごめんなさーい


お菓子食べながら・・・・・・もぐもぐ。
ふんふん、美味しいわあ♪
12月に入ると、どうしてこんな忙しいくなるのでしょう?

汗・汗・・・・・!!

頑張りまーす!!
「無添加本舗ネット店」
よろしくです!!
2007年12月02日
記事2・ウルルン犬・・・♪
こんばんは~♪
愛犬「クロ」です。(知ってるがなって?)
今まで、クロは「イタズラ」をしても「何か役にたってくれる」ことは・・・
ほぼなかったのです(哀)
実は1時間ほど前から、またお腹が「ぐるる~」と嫌ーな音を出し始め・・・・
また、お腹の調子悪くなったべか・・と思っていた矢先。
クロが、「ウオン!ウオン!」と足下まできて、「膝のうえにあげろ」のサイン!
で、膝の上に上げたら!
なんと、私のお腹にピタッ!と体をくっつけ1時間以上動かない・・・・・
その間、クロの体温でお腹はぽかぽか温まり、トイレにいかなくて済みました。
クロ、ありがとう~♪
たまたま膝の上に乗りたかっただけかもしれないけど(笑)
私のただの「思いこみ」だけかもしれないけど(アホ)
私は温まってよかったよ・・・・・
ウルルン・・・(涙)大袈裟。
明日からも、よろしくっす!!
え?明日は無理って?・・・・やっぱりな。
2007年12月02日
素晴らしい家と花と・・・・・♪

行ってきましたっ

てんこもりブロガー「水鏡サ」さんと「ぽぽ」さんの
強力タッグによる!!

「宮山の家・体験会」に!!
左の写真は、家の玄関です。

これだけでも、うっとり~でしょ?でしょ?

もう、そのお家の出来上がりの素晴らしさと、
「ぽぽ」さんの、「お花(アートフラワー?」には
惚れ惚れしましたねぇ~

下手くそながら、写真撮りまくりましたっ。
そのレポートは・・・・・・
明日!!
乞うご期待!!
え?なんで今日ではないのか?
もったいつけてないですよ・・・・・
さぼってないよう。

お仕事でーす!!(自慢?)・・・・すみません

近くでみたら・・・・
うわぁ~とため息がもれるほどに

ビューリフォ~・素敵! パチパチパチ

「ぽぽ」さんすごい!

そしてお会いできて、嬉しかったです♪
なんか、写真がピンボケのような・・・・

いやいや、気にしないでおこう。

「無添加本舗ネット店」

セール&キャンペーン中です!
よろしくです!
2007年12月01日
コンビニスイーツ?
こんばんはー♪
今日も忙しかったよぅ(ToT)
そして、お馴染みの携帯投稿でちゅよー( ̄▽ ̄;)
「パソコンの大西ジム」に行けるのはいつだろう・・・・(涙)
某コンビニで見つけました(^^)v
その名も「塩キャラメル&バニラミルク」(イタリアの岩塩使用だって)
欲しそーな顔して眺めていたら・・・・・・
お金持ち?の友達が「買ってあげるわよっ」と!
買ってもらったぁo(≧∀≦)o
イエーイ!(古)サンキューっす( ̄▽ ̄)!
今から食べようかなあ。太るかなあ・・・
明日にしようかなあ。
うん?「和三盆仕立て」と書いてある・・・・・
これは! 未知なる味やぁ( ̄▽ ̄;)
恐る恐る開け、食べてみた。
きゃー(◎o◎)!!(この叫びはご想像におまかせします)・・・・
あ、今日好きなテレビ番組のある日です♪
・・・・・関係なかったですね・・・
しかし最近、ボケている。
昨夜も「自分の寝言(歌っている)」で目が覚め、意味もなく
台所に行き、冷蔵庫を開け・・・・・「さぶっ」で我に返り、再び寝た。
かと思ったら・・・・
何故か、パソコンの前に座り。爆睡・・・・・・
そして再び寝た。ねぼけもここまでくると、笑えますね。はははっ。
皆さんの「寝ぼけてこんな事やっちゃたよ談」お待ちしております(笑)
「無添加本舗ネット店」
キャンペーン中♪
よろしくです。
2007年11月30日
残業中~♪

残業中の私です

「猫の手も借りたい」状態ですぅ・・・・・

犬の手でもいいので、賢いワンコを飼っていらっしゃる方、
至急連れてきてください!!
ブログ書いてる場合かっ、仕事せえ~!
・・・・・だってぇ、ちょっと休憩だもん。
じゃーん!! 「ヤクルト400」です

いつも、金曜日になると、
「ヤクルトおばさんではなく、ヤクルト姉さん」

が来るのですが・・・・・
「この商品、すごいよ~」と言われ買ってしまったあ♪

正直、「ヤクルト」て子供の飲み物感覚だったのですが・・・・・

(ヤクルトさんごめんなさい)
「特定保健食品」と書いてあるじゃあーりませんかっ!!

嘘~すげえ~!

「特定保健用食品」とは! (自慢げに・・・・)
厚生労働省が、商品別にその保健効果や安全性について
審査し、承認したものでその効果を容器に表示することが
許可された食品 らしい。
ヤクルトが、そんなにすごいとは思わなかった・・・・・いや、私がバカちんで無知だった・・・はは。
もともと「ヤクルト」は、「予防医学(病気を未然に防ぐ)」のためにつくられた商品らしく!
(知ってるって?ごめんね知らなくて)
この、口がこんがらがりそうな「L・ガゼイ・シロタ」菌?は様々な効能があるそうだ。
例えば、「整腸作用」にはじまり、「ガン予防」「アレルギー予防」・・・・・などなど
へえ~が8個くらいでました。(おならじゃないですよ!!) トリビア編です。

ヤクルトで長生き・・・・・できそう?
まあ、熱弁?をふるうのはこの辺にして・・・・・

さて仕事、仕事。


がんばるどー!!


食べたいなあ~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「無添加本舗ネット店」

セール&キャンペーン中なり!!
よろしくです♪
2007年11月29日
ごま豆腐と永平寺♪

お腹の調子もなんとか持ち直し、本日出勤なり。
今日の昼ごはんです。
おかゆと一緒に食べました

「ごま豆腐」を入れた食器のセンスの悪いことといったら・・・・

お見苦しくてすみません。

(仕事に行くのに急いでいたもので・・・・と言い訳)

吉野くずが使ってあり、お腹の調子がいまいちの私にも優しい♪
しかも~ 胡麻の香りが豊かでいいお味です!!

美味しいのは「ごま豆腐」だけじゃないよぅ・・・・!


ぴりっとした「お味噌」。豆腐以外にも使えそうです

曹洞宗大本山・永平寺。
「法食同輪」という仏語があります。
~仏道修行と食事は2つとも同じくらい大切であり
食事をおろそかにすれば、そこに正しい仏法はない~
という意味だそうです。素晴らしい教えですね。(ちなみに、永平寺では朝食→「小食」 昼食→「中食」と呼ぶらしい。)
この言葉は、普通の人にも通用すると思います。

きちんとした食事が、健全な肉体・精神を作り、

日々の生活を充実したものにする・・・って感じでしょうか♪
まあ、「ひろちゃん的意見」ですが・・・・

最近、ぶっそうな世の中ですよね・・・・

もう一度、今、「食生活」を見直してみてはいかが・・・・って、「お前に言われたくないって?」
はははっ。 そうですね~ 今日の記事はいつにもまして、 「ボケ」 ていますね・・・・・
風邪、早く治さなきゃねぇ


お腹にしみいりますね・・・・

といっても、自分で作ったのは
ビジュアル的にお見せできないので!

(絶対!爆笑される・・・・)
写真は「トップフーズ」さんの「永平寺朝がゆ」です。

上の写真の「ごま豆腐」もそこの会社が作っておられます。
電話注文もされています。
こちらです→ 「大本山永平寺御用達 ㈱トップフーズ」
******************************************************
「無添加本舗ネット店」

セール中です♪
寒くなりました~
お鍋には「佐吉のたれ」を持ってゴー!です♪

優しい香りで癒されたい・・・・
「マジックソープ」♪
2007年11月28日
記事2 しつこいんだよ!!
♪今~私がー食べーたいものですう♪(適当に音をつけて歌ってみてください)
先週の土曜日から「感冒性胃腸炎」、いわゆる「お腹の風邪」にかかった私。
「納豆」アンド「投薬」で、なんとか元気になったので・・・・・
やっほ~っといつもの調子で(いやちょっとおさえ気味で・・・・)ご飯を食べたら(泣)
また!
「おーなか(お腹)、いたーい!!助けて~」に戻ってしまった(驚)
お腹風邪!!しつこいやっちゃ~(怒) おこるで、しかし(誰?)
そして、ドクターの元へ~
「ああ・・・・・油断したんやなあ。何を食べたの?」
「調子がよくなったので消化の良いものをぼちぼちと・・・・(やや嘘)」
「そう・・・流行っているからねえ~お腹の風邪。手をよく洗って、無理しないようにね。」
ってなわけで帰ってきました。トホホ・・・・
流行に鈍感すぎるほど鈍感な私が!!
「お腹風邪」の流行には、いち早くのかかってしまったあ(涙)
明日は仕事は這ってでも行かないと「えらいこちゃ~」になるし・・・・
明日は何を食べればいいの?
「おかゆ」も「うどん」もお弁当には不向きというか不可能っすっ!・・・・・
カンチさん、教えて♪
仕方ないな・・・・・またやるかっ。
「真夜中の納豆」(前回絶大な整腸効果あり)。
納豆さーん、後は頼んだっ!!
皆さんも「お腹の風邪」気をつけてくださいね!!
2007年11月28日
伊藤博文ともみじ饅頭♪
最近わが社は「スイーツ」ラッシュです♪ きゃー(喜)
「もみじ饅頭」をお客様にいただきましたっ
嬉しい~♪今日もまた 「ごちっ」です~
左は「にしき堂」のもみじ饅頭です。
(本場、広島では有名)
へぇ~と思いながら、「もみじ饅頭」のHPを見ていると!
「もみじ饅頭」の由来がのっており・・・・・
なんと、その由来には男子の影が・・・・・・
その男子とは誰?!
その男子とは・・・・・・
お金で有名な!「伊藤博文」さんであられます。
秋のもみじ谷に遊びにきた伊藤博文公に、
茶店の美しい少女がお茶を差し上げたらしい。 (ふんふん)
そしたら、伊藤博文がその少女の手を取って
「もみじのようなかわいい手、焼いて食べたら、さぞ美味しかろう」と
言ったらしく・・・・・ (げっ!ほんまにそう思った?美しさで我を忘れた?)
それを傍で聞いていた茶店の女将によってもみじの葉をかたどった
『もみじ饅頭』がつくられたと伝えられているとか。 (ほほぅ~やるねぇ)
ここで、すごいと思ったのはヒントをもらった「茶屋の女将さん」!
商魂たくましいですね~ ヒントを無駄にしない賢さ!
しかしながら、この説にはやや矛盾点があるらしく!
地元では「ホンマは、どうやったのか」っていう研究?をされている方がいらっしゃるみたいです。
「もみじ饅頭」1つでも、奥深いものがありますね~
ちなみにこの写真の「にしき堂」さんのHPに「もみじ饅頭の変わった食べ方」
というのが書かれてあり、面白かったので、興味のある方は→ 「にしき堂 もみじ饅頭」
*******************************************************
「ずる賢犬・クロ」・・・・・・
昨日、布団で一緒に寝たのですが。(11/27日記事)
「布団の中でのポジション争い」
に私が負け・・・・・(秘策を練りましたが意味なし・・)
結局、私が変な姿勢で寝ることとなり・・・・(寒)
今日は体が痛いでちゅ~(怒)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「無添加本舗ネット店」
セール中です!!
今の一押しは
お鍋の季節に手放せない
「佐吉のたれ」♪です
「マジックソープ」ちゃんです♪
ほのかな香りでグー!
2007年11月27日
記事2ポジション争いの行方は・・・?

こんばんは~♪
愛犬「クロ」の「あったかこたつ(犬用)」の調子が悪く・・・・

超!寒がり犬「クロ」と一緒に寝る事に(哀)
今夜も真夜中の「ポジション争い」がくりひろげられちゃいます~(泣)
気分的に複雑でございますう~でござる。フンフン。

「ポジション争い」とは、寝る位置の争いの事です。(知ってるわいって?)
夏や春は足下のあたりで寝てくれるのですが、「冬」は布団の真ん中
をどうしても確保したいらしく・・・・

私は布団のすみに追いやられ・・・・・(寒い)

変な姿勢で寝ることとなり・・・・・(痛い)

朝、「もう、あんた(クロ)とは絶対寝ないからねっ」(怒!)

と決まって私の文句がとびます。
ウルウル・・・・

しかし、奥さん!(誰?)負けてばかりおれんのでっ!

今日は、「秘策」を練っちゃいました。グフフ~♪
ヒミツ♪
今日の布団の主役は、私だ~♪♪
ペットを飼っていらっしゃる方々、こういう体験?ってないですかっ??

2007年11月27日
うどんで正解~♪
お腹の調子も「かなり良くなりぃ↑」
会社で、「とろりんシュー」を食べちまいました
クリームがトロトロで、2歳児が食べているかのごとく
勢いよく「喰らいつき」ましたあ。
クリームで、口の周りはベタベタでしたが・・
最高っす!!ごちです♪
さあて、昨夜。
家族と「夕飯メニュー」で衝突。
自宅に帰ると、まだ「ややお腹こわし中」
の私を完全無視し、「天ぷら」が作ってありました。
え?私がわがまま・・・・?
「げっ!みんな天ぷら食べるんや・・・・・ひどいわ。ブー」
と文句を言っているところに、1本の電話が。
犬友だあ!!「ご飯のお誘い」だっ!
「お腹の調子が悪いため、あっさりご飯しか無理な事」をさりげなく言っておき、
いそいそでかけていきました。 スキップ状態で~ らんらん~♪
そして到着したのは・・・・・
「讃岐うどん(セルフサービス)店」なりぃ ぽかーん・・・
ひろちゃん心の声:(え?うどん・・・・飽きたしなあ~~でもせっかく連れてきてくれているしなあ・・・・)
「いやだっ」というなら今だし。うお~~~
結局、犬友のセレクトどうり、讃岐うどん店へゴー
食べたのはこれ!!
「温生醤油うどん」です。
「ブーム」にとろく、
初めてたべたのですがあ、
予想以上に美味しかったよ~
うどんで正解!!
全国の人々に愛される讃岐うどん。
こりゃ~飽きんわな・・・・実感
→ 「さぬきうどん めんむす」 さんです。
************************************************************
念願の! 「自己紹介工場」 をやってみました!!
「プラッチック」というひろちゃんです。よろしく。 だそうな。
確かに・・・・「プラッチック」って言わないことはない・・・・当たってる??微妙~
「プラッチック」・・・おばさんチックな響きやねぇ~♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「無添加本舗ネット店」
頑張っています?
何を?セールを・・・
お鍋の季節、
ただのぽん酢ではない!
「佐吉のたれ」お試しあれ♪
「マジックソープ」です♪
2007年11月26日
3秒以内セーフは・・・・?

「料理店」に勤める友達が
「吉野くず」使用の「本格派・揚げだしとうふ」の写真を
「どう?ぜんぜん見た目が違うでしょ?」と送ってくれました。

確かに・・・・そう言われれば・・・・・・
衣の感じがちがいますね。
なぜかメールの文章にこんな注意書き?が・・・・・
「3秒以内はセーフのルールは微妙に嘘やでぇ~」

食べ物をおとして3秒以内は拾ってもセーフってやつですね!!
それは、微妙に嘘らしく・・・・・・

もし、ババちい場所に、食べ物を落としたら、3秒に限らず!
「ばい菌だらけ」だそうです。

したがって、3秒以内はセーフルールは通用しないとか・・・・・

ふーん、そうなんだあ。
だけど・・・なんで私にそんな注意書きのようなメールが?
まさかっ!私が「お腹こわした」と知った友人は・・・・・
・・・・・私が「落としたものを拾って食べた」とでも思った・・・・?嘘~!
私は昔は平気で食べていましたぁ(今は食べないけど・・・・いや、食べるかな)

落とした場所にもよりますが・・・・♪
よく無事だったと思うわ・・・・・まあ、丈夫ですからぁ・・・・

皆さんも、「3秒ルール」やってましたか?
追記になりますが!
なんと海外でもこの「3秒ルール」的なものがあるそうです。
「それは本当にセーフなのか?」真剣に実験・検証された事もあるらしく!!
(どうやら、結論は微妙らしい・・・)
興味深いですね~♪
2007年11月26日
納豆くんのおかげで♪
このお話は、「納豆」における私の「奇跡的体験です」(大袈裟な・・・)
私はこの土曜・日曜と「感冒性胃腸炎」で瀕死?状態でしたっ(涙)
「お腹をかかえてしかめっ面」

「トイレとお友達?状態」 ・・・・・辛かったよう~(泣)
なんとか、危機を乗り越え、ブログを「こそっと」書いています。

この、「腹痛・吐き気」との戦いを救ったのは

薬の効果もあるものの、写真の「納豆さま」です!!

(気持ち悪いって言わないでね)
日曜の夜、「あー明日仕事行けないべなぁ」と、思っていた時・・

思い出したあ~昔聞いた先輩のお言葉ー

「お腹をこわしたら、納豆を食え!」

もうここまできたら、納豆にかけるしかない・・・・・
・・・・意を決して「納豆」(マヨネーズあえ)を食べました!!

翌朝・・・いやーん(喜び)
「おおお!ホンマや。かなりましになっている!感動~」でした

驚異の納豆パワーです。

で、調べちゃいました。納豆の効能を♪
題して「驚異の納豆パワーで危機を乗り越えるっ!!」
☆お腹をこわした時に納豆を(納豆には整調作用がある)

☆胃の調子が悪いときには納豆を(納豆の酵素が消化を助け、ネバネバが胃壁をガード)

☆風邪のひき始めにはねぎ入りの納豆汁

☆お酒をのむときに食べると悪酔いしない

驚異のパワーをもっと知りたい方はこちら→ 「納豆の効能」
納豆を食べて危機を乗り越えましょう~♪(薬との飲み合わせがあるのでご注意を!)
*********************************************************
これは、いけます!!

ただのスナック菓子と思いきや!
チーズの味が濃厚で
ワインとの相性もグーです

これからの季節いいかも

「フリトレー」からでています♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「無添加本舗ネット店」

頑張っています。
セール中♪
あの方も絶賛!!
お鍋の季節に「佐吉のたれ」♪
「マジックソープ」入荷です♪

2007年11月24日
風邪にご用心!
こんばんはー♪
馬鹿でも風邪ひきますねぇ( ̄▽ ̄;)
やっちゃいました(・_・;)
疲れ?がでたのか「感冒性胃腸炎」でダウンです(ToT)
風邪のばい菌が私に何の断りもなく胃腸に侵入です!
悪いやっちゃぁ(;_;)
しんどい……
助けてぇ(≧□≦)
皆さんも気をつけて下さいね!
食い意地が売り?の私なのに……
健康管理しっかりしましょうねー(>_<)
皆さんのとこに遊びにいけなくてごめんなさい。
「無添加本舗ネット店」
よろしくです♪
2007年11月23日
行ってきました「里親会」
(携帯投稿でごめんなさい!!パソコンのバカちんが動かない。)
ワンコとニャンコの「里親会」お手伝いに行ってきました!
今回は前回に比べ、持ち込まれたワンコとニャンコは少なかったです。
バタバタしていたので、あまり写真は撮れませんでした( ̄▽ ̄;)
が、ペットと人間との悲喜こもごものシーンがありました(ToT)
ワンコもニャンコも「新しい家族を探して」頑張っていました!
エライねぇ・・・・♪
愛らしい姿でしたo(≧∀≦)o
今日は結構寒くて、私はカイロ張ってました( ̄▽ ̄;)あはは。意気地なしい・・・
情けなっ! ペットの方がしっかりしてますねぇ(>_<)
てんこもりブロガー「ぽぽ」さんが、
「ワンコとニャンコにお洒落を」と
送って下さった「バンダナ」!o(≧∀≦)o
大活躍です!素晴らしい!!(*^o^*)
きゃー(^^)v
「子犬希望」が多い中
写真のワンコ、出たんですよ( ̄▽ ̄)
ぽぽさん、ありがとうございました!
嬉し泣きです(ToT)
「里親」が見つかったワンコ・ニャンコ良かったね♪
見つからなかったワンコ・ニャンコ、次回にはきっと見つかるから頑張れ!!
幸せは平等なのだっー!!
しかし、1つ大変な事が・・・・・・
パニックを起こし脱走する子猫がいて・・・・
探したのですが見つからず、安否が心配です。
稲美町総合福祉会館の近くに住んでおられる方!
白い子猫を発見したら、とうかご一報ください。
よろしくお願いします。
「無添加本舗ネット店」
頑張っています!セール中!
「マジックソープ」再入荷です♪
「左吉のたれ」もよろしくです!
2007年11月23日
目が覚めたら。
「犬や猫の里親会」ってこんな感じです。
子犬、子猫もいます。
皆様、朝目が覚めて・・・・・
気分がよかったら是非来て下さいね!
(詳細は11月22日記事にあります)
当日何かお問い合わせがあれば、主催者、西田さん、
090‐4034‐3338までどうぞ。
(おかけ間違いのないようご注意下さい)
何度ものお知らせで、
不快?しつこい(≧ω≦)けれど…ごめんなさい
前の夜は「緊張」でなかなか眠れません。
とても不安です。
どうかどうかよろしくお願いします。
また、レポートしますね♪
2007年11月22日
1センチ50円位の世界♪

最近は「食いものネタが多いですねぇ」・・・・・

この写真はご存知・・・・・
(ドゥルルルル~ いつものドラム音・・・)
「ねんりん家 バームクーヘン」 でございます

(上品なお菓子の為言葉づかいも上品にぃ)
東京大丸にて、うちの社長が購入でこざる。
それはすごい行列だったそうな・・・・・

さっそく、測ってみました!!

お値段:735円(税込)なり♪
横幅:約15.5センチ
縦幅:2.5~4センチ
ってことは・・・・・・
1センチあたり、約50円弱!!でございます


(計算間違えてたらごめんなさい) 私には体験したことない世界かも・・・

食べました♪小口で。大口ではもったいない。
きゃー美味しい! 助けて~(意味不明)


ふらついていました・・・・・あはは!!
主婦の店「マルアイ」で鍛えた舌が悲鳴をあげる程の
深い味わい・・・・・・

砂糖上部は「パリッ!」 中はしっとりぃ・・・・・

参りました。いい体験をさせていただいたっす

断面です。
「生バームクーヘン」もあるらしいです♪
「味わってみたい」と思われる方!

こちらです→ 「ねんりん家」
*********************************************************
いきなりですが、
「人間は愛なしでは生きていけません」よね?

誰かに愛されていることに喜びと、安堵感を感じて私たちは、日々生活しているはず

先日、てんこもりブロガーの「水鏡サ」さんが、以前に書いた「愛について」の
記事を「見てね」と教えてくださいました♪
人をうらやましがったり、投げやりになったりする弱い自分に、「はっと」気づきました。
「心にしみいる」内容でしたので、みなさんもぜひ読んでいただければと思います♪
こちらから
↓
「人間には愛が必要ブログ」
(題名はちがうけど)

明日11月23日(祝)に。
稲美町
総合福祉会館・駐車場において
「捨てられた犬・猫」たちのための
「里親会」があります。
よろしくです!!
時間:午前11時~午後3時までです。
あなたを待っている運命のワンコがいるかもしれませんよ~

「無添加本舗ネット店」

がんばっていま~す
よろしくです♪
「マジックソープ」再入荷しました!
お鍋の季節に「佐吉のたれ」・・・・・
しみますよ・・・
2007年11月21日
着地成功~♪
今だ!!「ブログ」を書いちゃえ~(ドキドキ)

スリリングな毎日なのですぅ・・・・
左写真は「大樹の手作りケーキ」です

「お客様は神様です」から頂きました♪
ありがたい・・・・・・

「ブルーベリー」と「抹茶」2つの味です

ご存知ですか?
お腹にずっしり!

さっぱりとした甘さで、ペロリ2個食べてしましました!

「大樹のケーキ」は、防腐剤・添加物は一切使用
していない。と、説明文に書かれてありました。すごい!!
「食の安全」は大切ですね♪
皆様もいかが?
ステーキ&セイロンカレー大樹 079-234-9091 でぇす。
*********************************************************
さて・・・昨夜夜中に・・・・・・
猛烈な尿意をもよおし(いや~ん)
「仕方なく」トイレへフラフラと階段を下りながら行った私

階段の途中で、「ステッツ」とこけ、おケツで「だだああーー」っと階段を下りました

「いや~ 痛!」と思われたでしょうが・・・・

いやいや、大丈夫でした。眠気でマヒ・・・・痛くない。

(丈夫なおケツなもんですから~)
しかも、上手い具合に「着地」は足でできたっす!

まさに「着地成功!」・・・・・パチパチパチ!!
昨夜の自慢話です。エッヘン

今夜は家パソコン動くかな(汗)
「地鶏食べてるねん♪美味しいでぇ」と・・・・
ああ、そうかい、よかったね

お持ち帰り、私の分までよろしくね

ああ~
美味しそうだな~(食い意地!!)
「無添加本舗ネット店」

新キャンペーンに向け頑張っています!!
よろしくです♪
「マジックソープ」入荷しました。
佐吉のたれも「お鍋」によろしく~♪
2007年11月20日
記事3応援してね!
皆さーん!
私たちの(ワンコ)の仲間たちの事!
応援してねo(≧∀≦)o ワンワン。
投稿が・・・2回にもなってしまった。(失敗だあ・・・)
携帯投稿むずかしいなあ・・・・・
こんなんばっかりちゃうよー(涙)
11/20日、記事の 「電磁波まみれの女子。」 はパソコン投稿です!
よろしくね♪