2007年12月12日
買う派?作る派?・・♪
一足お先に・・・
おせちです~♪
私が作ったんじゃなく、(当然!)
某仕出し料理店勤務の友達が撮影用(販売)に
心をこめて作った「おせち」です。作り物じゃあないよ~
美味しそう~
皆さんは「おせち」を買う派ですか?作る派ですか?
(カンチさんなどは、もしかして作られるのでは?)
家はもちろん「買う派」です
でも、おせち(買う派)選びって悩まないですか?
値段とか、内容とか・・・・・当たりハズレもあるし
ほんじゃあ、なんで作らないのか?私の場合・・・・・
なぜなら!(言い訳開始・・・・)
①おせちを作る時間がとれない
(いや・・・・頑張ればとれるけど・・)
②おせちは、いろいろな縁起物があり買い物が大変であるから(いや・・・頑張れば行けるかな・・)
③買ったほうが、見栄えがかなり良いし、種類が多い(自分が作るのが、下手なのだ・・・)
でも、「黒豆」と「田作り」と「数の子」は作りますよ~♪ (唯一の自慢なり!!) お餅も!!
そもそも「おせち」は宮中の「御節供(おせちく)」の行事から発祥したもので、それが
庶民に広がったものらしい。
歴史は200年(江戸からの文化)と以外に新しいのです・・・・・(調べましたっ)
「おせち料理」はよく、お正月に女性が料理を作らなくてもいいように
あらかじめ作っておく料理・・・・なんていいますが。
お正月でも、料理しちゃいますよね~(お酒のアテ)とか・・・・
急にカレーが食べたいとか言われたりとか(カレーって、お正月からなんでやねん!!)
休めない女性軍・・・・みなさんなるべく、ワガママは無視して休みましょうね~♪
*************************************************************
今、話題の「たんぽぽコーヒー」です。
だんぽぽは昔から健康に良いと言われてますね(解毒作用・利尿作用)
そのたんぽぽの、根からこのコーヒーは作られています。
TOKIOが「ダッシュ村」で作っていましたね~
飲んでみました!
香ばしく、ほんのりと甘みがある・・・・
実は、私はコーヒーは苦手なのですが、
これは、飲めました!!
ノンカフェインなので、寝る前でも安心です♪
ちなみに・・・・「無添加本舗ネット店」にもありまーす♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お知らせっ!!
仕事が忙しく、ブログを書く時間がなかなか取れないので、12月はお休みします・・・・
すみません。ペコ。
って、きまぐれで、時間を見つけては書くかこしれませんが、
その時はよろしく~です!! 本年は、色々とありがとうございました!
みなさん、良いお年を~
************************************************************
「お掃除したいのに時間がない!!」
「家事代行サービス・スマイリーエンジェル」
あなたの強い味方に・・・・・♪
「無添加本舗ネット店」
セール中です!
忙しいこの時期
お風呂タイムでアロマ~
「マジックソープ」です♪
他にも、いいものあるよっ♪
私の仕事は、不規則なので・・・
忙しい時間と暇な時間がありますがぁ~
12月は、生徒も忙しいのかキャンセルや変更が多いです!
日程を合わせるのが、大変><
頭の中がグチャグチャです><
ひろちゃんさんも無理せずにね(^^)v
ひろちゃんさんのブログに出会えて 良かったですぅ!
来年もよろしくですぅ(^^)v
でも一度買ってみたいです☆彩りがキレイで豪華だもん~
いつも面白いネタ&耳寄り情報&知識などなどたくさん紹介してくれて
ありがとうございました。
こちらこそ、来年もよろしくおねがいします(^^)
とっても楽しませていただきました♪
よいお年をお迎えください♪

もちろん買う派です!
みんながのんびりするときは、私ものんびりさせてもらっています。
忙しくて、キリキリするよりそのほうがいでしょう。
来年も楽しい話題待ってま~す☆
買おうか?と時々話題に上りますが、一品ずつハゲシク且つスルドク検討すると、やっぱり女房のんが美味いという事で、手作りになってしまいます。
ブログはマイペースで行きまほ!
かめへん、かめへん、べっちょない。アハハ!
良いお年を~、ほな!
昔は全部作ってたんですけどね~。
いつからかそうなっちゃいました。
まぁそれはそれで毎年どこの買うか考えれて楽しいですけど。
私は、先週が超イソだたんですが、とりあえず今のところはなんとか
かんとかです。
おそらく来週また山が来そうですけど・・ てか来てくれないと困るんで(笑)

出来ません~ひぃ~
仕事頑張りすぎて、体壊さないようにしてくださいね~
あんまり忙しくも無いのに、なかなか更新しない
わたしが言うのもなんですが、
ブログは、マイペースでいいんですよぉ~
今年はありがとうございました。
来年もよろしくお願いしますぅ~
和洋折衷ですわ(笑)
黒豆と田作りは母にもらっています(汗)
酢の物が好きなので「なます」「たたきごぼう」「菊花かぶ」
などを大量に作ってお酒のアテにしています(笑)
煮物は筑前煮みたいなのになってます~
年末はおせち作りに大忙しですが
お正月はほとんど台所にたたないので楽です^^
12月ってなんでこんなに忙しくなるのでしょうね??
私も、ぽぽさんに出会えていろんな事を教えていただいて、
また、いろいろ励ましていただいて、お花も買えて!
いい年になりました!!
来年もよろしくお願いいたします!

「煮しめ」を作られるなんて、素晴らしい!!(お若いのにね♪)
とみともさん、いつも温かいコメントをありがとうございました。
とみともさんのブログのクロマメちゃんにも元気もらいました!!
来年もよろしくお願いいたします!!

ええ?カンチさんなら、「作る派」だと思っていました~
意外ですっ!!
でも、言われるとうり、みんながのんびりしている時に、1人忙しくしてるのも
しんどいですよね~♪
今年はカンチさんの「ご飯画像」でたくさん、ごちそうになりました!
ありがとうございました!!
来年もよろしくおねがいいたします!

「食べる派」なんですねえ(笑)
奥様の手作りの「おせち」・・・・美味しいんだろうな~♪
色々と家の事とか教えてくださり、見学にも行かせていただいてありがとう
ございました・・・・♪
「家は生きている」・・・いい言葉ですね!
これからも、いろんなお家を見せてくださいね♪
来年もよろしくお願いいたします!

超イソって、しんどいですけど必要ですよね!
暇なほうが寂しいですもんね!
子供さん、日に日に成長されてますね~♪
可愛さにデレデレしながらブログ見てましたよ~
超イソ、頑張ってください!
来年もよろしくお願いいたします!

料理くらいできなくても生きていける!って友達が言ってましたあ♪
その言葉・・・・元気でますよね~
私も料理は下手ですよ~♪
今年は、ブログで笑わせてもらいました!
来年もよろしくお願いいたします!
仕事は・・・・忙しいけど・・・ぼちぼちやります~♪

「なます・たたきゴボウ・・・・」作るのが苦手な部類です!!
はぐさん、さすがですね~♪
お正月、ゆっくりしてくださいね!!
はぐさんのブログは、いろんなジャンルがあって楽しいです!
ブーティはいてますか・・・?(笑)
来年もよろしくお願いいたします!

何品か作る程度です・・・もちろん妻が(^_^;)
来年もよろしくお願いします。
また書き込む時間ができたら書いてくださいませ。(^_^)
おせちって、なかなか時間がなくて、全部作れませんよね~♪
宝くじ・・・当たるといいですね。教えてくださいね!(当たったら)
また、遊びにいきます~
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
板前の親父ですが「おせちなんて冷めたもん食べたない!」と言う人ですので、煮しめ・数の子・ごまめなんかは作ってますが後はすき焼きしたり鍋したりです。